メインコンテンツ
ビアンキ バッグのその他の情報
ビアンキのフレームは質が悪い??
ロードバイクの購入を考えています。
予算は全部で27万前後です。(完成車orホイール、フレーム、コンポ別買いorホイールのみ別買い、いずれも可)
この価格帯で探しているとコンポなどを見るとビアンキが圧倒的にコストパフォーマンスに優れていると思うのですが、裏を返してみるとフレームの質が悪いのかとも思えます。
乗り方としてはたまに草レースに参加したりもしますが、ロングツーリングがメインとなるのでガチガチのレース趣向品ではなく走行性はもちろんのことある程度の快適性も考慮したいとおもいます。
高い買い物になるのでルックスも質もそれなりのものを買いたいと思っています。
ビアンキのフレームの質に加えお勧めのものがありましたら教え頂けたらと思います。
ビアンキのフレームはこのフレームを参考にしました。
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/c2c/928carbon_c2c_ul...
よろしくお願いします。orz
ビアンキの技術そのものはかなりレベルの高いものです。
しかし、昨今は価格商売に傾倒しているため、契約を打ち切るショップが増えています。
GIANTと同じように低価格車で売りあげているイメージですね。
おそらく低価格車ではかなりの儲けがあるんじゃないでしょうか。
しかし一応プロにも機材を提供しているメーカーですし、イタリア人のプライドもあるでしょうし、
予算27万クラスのフレームなら本気で作っているフレームが買えると思いますよ。
(逆にその価格帯のバイクを否定できるテクニックや目を持っている人なんてほとんどいないと思います)
ビアンキと言えば、チェレステもいいですが、NIRONEのようなアーチ気味のトップチューブもかっこいいですね。