メインコンテンツ
カラー ブラック・ホワイト・レッド・イエロー カラー ダークブルー・ポリッシュ・ガンメタ タイヤサイズ 26×1.95 フレーム材質 ハイテンスチール フレームサイズ 420mm リム アロイ 重量 18.5kg 変速機 シマノ18段変速 適用身長 160cm以上 サドルの高さ(地上より) 810-890mm サイズ(横×高さ×幅) 1750×1060×580mm 折り畳み時(横×高さ×幅) 950×760×400mm 箱サイズ(横×高さ×幅) 990×770×330mm ハンドルバーの材質 スチール ハンドルポストの材質 スチール ブレーキレバーの材質 プラレバー シートポスト材質 スチール シートポスト径 25.4mm 泥除けの材質 樹脂
ドッペルギャンガー マウンテンバイクのその他の情報
ドッペルギャンガーについて。
ドッペルギャンガー511に興味があります。
乗られたことのある方のインプレッションをお聞かせください。
平坦道路約10km(一般歩道3km+河川敷7km)の通勤に使用ししたいと思ってます。
ご意見も合わせていただけるとありがたいです。
乗った事は無いが、勧めない。
・小径車にオフセット0のフォーク。
安定性が無いのは目に見えてる。
・ブルホーンハンドルなのに、ブレーキレバーはハンドル中央。
グリップを握った状態では、ブレーキレバーに手が届かない。
・・・って、真面目に考えたら、こんな危険な自転車、売ってて良いのか???
http://www.doppelganger.jp/product/511/
そもそも、普通に握ったらブレーキが掛けられない構造の自転車。
ほんの少し自転車を知ってる人、実物を触った人なら、買わない。
この自転車カッコイイ!って意識を一旦捨てて、メーカーWEBの写真を、冷静に見てください。1ページ目でありえない構造なのが判ります。