メインコンテンツ


スペシャル仕様(クランク)はこちらスペシャル仕様(クランク、ブレーキ)はこちらツーリングバイクの基本はこのオーロラに全て集約されています。長距離ツーリングでも通勤通学にも使い易いように出来ています。まさに万能バイクです。このオーロラは前後に日東キャンピーのようなサイドバッグ枠付きキャリアを装着する事が出来るので現代のランドナーと呼んでも良いかもしれません。乗り心地はまさに正統派!!何も変わった感じはありません。普通です。本当に普通というのが一番難しく最近のスポーツ自転車はアルミやカーボンが主流で普通ではないものばかりです。ま、普通でないと言うのは軽くこげ過ぎると言う意味ですが。。。なのでクロモリフレームで出来たものに乗ると本当に「ホッ」とします。多分人間にはクロモリの優しい乗り心地が一番心地良いのだと思います。この感覚がある限りクロモリのフレームはなくならないかもしれません。2010年モデルと比べて特に変わったところはありませんが、クロスバイクでもなくロードレーサーでもなくてあくまでツーリングタイプというところに意味があります。ドロップハンドルに不慣れな方もすぐに楽しむ事の出来るブレーキ補助レバーも付属しております。同じタイプの様に見えるビアンキのLUPOと比べるとツーリングタイプとしてはこちらの方が良いと思います。特にロングツーリングに使う場合はLUPOはどんなキャリアでも装着出来るわけではないので前後にキャンピングキャリアを取付けて本格的な旅に出る場合はこちらを選択する方が良いでしょう。ただ、変速はこちらはマウンテンバイクのスプロケットを使ってかなりワイドレンジな変速が出来ますが正直変速の性能自体はそれ程良くはありませんのでロードタイプのギヤを使ってるルポの勝ちでしょう。どちらも一長一短ありますので目的に応じて選択して下さい。2011 Jamis AURORAの53のサイズが特価中!!

2011 Jamis TOURING BIKE AURORA(ジェイミス ツーリングバイク オーロラ)

   

ジェイミス オーロラのその他の情報

Question:

ジェイコム株の事件、システムに問題があったとしても、入力ミスをしたのは人間ですよね。
全額弁償は出来ませんので、その人は懲戒解雇処分とか重い処分を受けるのでしょうか?

Answer:

個人のケアレスミスが主たる原因なので配置転換や減俸,降格などの
それ相応に重い処分はあるでしょうが,解雇はないと思います。
(横領や背任とは違いますから)

しかしこのようなケアレスミスを未然に防止するための組織的な対策の不備
(ソフト面や人的配置などのシステム)という側面も少なからずあるので,
関連している部署や監督する上司も何がしかの処分があるでしょうね。

この種のトラブルは,対外的には社長が責任を取るべきものだと思います。


 

これが人気