メインコンテンツ
ジェイミス 2010のその他の情報
JAMIS ジェイミスのツーリング自転車どちらかで悩んでます。
あなたならどちら選びますか?
オーロラー約12万円エリート約18万円。約6万円の差があります。
エリート
フレーム レイノルズ631クロモリフレーム
フォーク フルカーボンコンポジットフォーク
ホイール MAVIC CXP-22ダブルウォールリム32H
シマノ ティアグラ
14Gステンレススポーク
タイヤ
ビットリア ランドナー ダブルシールドパンクプロテクション 700×32c
フロントディレイラー シマノ 105 28.6mmクランプ
リアディレイラー シマノ アルテグラ
シフトレバー シマノ 105デュアルコントロールレバー30s
オーロラ
フレーム レイノルズ520クロモリフレーム
フォーク クロモリユニクラウンフォーク
ホイール Alex ACE19 ダブルウォールリム36H
シマノ ティアグラ
14Gステンレススポーク
タイヤ
ビットリア ランドナー ダブルシールドパンクプロテクション 700×32c
フロントディレイラー シマノ ティアグラ 28.6mmクランプ
リアディレイラー シマノ DEORE
シフトレバー シマノ ティアグラ デュアルコントロールレバー27s
以前、自転車業界に居た者です。
堅牢性を優先するならば、520(525のライセンス生産品)とクロモリフォークの組み合わせのオーロラがよいのではないでしょうか。オーロラエリートは631という熱処理してあるチューブセットにカーボンコラムのカーボンフォークが組まれています。
オーロラエリートのフレームとオーロラのフレームは、ほぼ同一寸法です。但し、日本市場で用意されているオーロラエリートは47・50・53の3サイズ、オーロラは47・50・53・55の4サイズのフレームがあります(本来はどちらも7サイズ)。
ひとつ気になる点は、オーロラには11-32Tのカセットが組まれており、平地で使うには隣り合う歯数のつながりが多少悪いと感じるかもしれません。オーロラを選ぶ場合、この点を手直しして乗ると使い心地がよいかもしれません。
オーロラエリート
http://www.jamisbikes.jp/thebikes/detail.cgi?ct=tour&b1=9AURE__B&b2...
http://www.jamisbikes.com/usa/thebikes/road/aurora/09_auroraelite_s...
オーロラ
http://www.jamisbikes.jp/thebikes/detail.cgi?ct=tour&b1=9AURA__B&b2...
http://www.jamisbikes.com/usa/thebikes/road/aurora/09_aurora_spec.h...