メインコンテンツ
商品説明 Sizes:15” 17” 19” Color:Gloss Black or Crimson FrameReynolds 520 double-butted chromoly main tubes extended head tube withreinforced collars double tapered cromo stays forged dropouts with eyeletsForkChromoly unicrown bulge butted steerer low-rider carrier mounts and forgeddropouts with double eyeletsHeadsetChrome plated aheadset 1 1/8”WheelsAlex ID-19 double wall alloy rims with GSW sidewall 32H Formula alloyhubs with QR and 14g stainless steel spokesTiresVittoria Randonneur with Double Shielding puncture protection and reflectivesidewalls 700 x 32cDerailleursShimano Acera M360 SGS rear and M191 bottom pull frontShiftleversShimano Acera Rapidfire Plus SL-M310 24-SpeedChainShimano 8-SpeedCassetteShimano 8-Speed 11-32TCranksetShimano FC-M361 triple 48/38/28T 170mm (15-17”) 175mm (19)BB SetFSA sealed cartridge 68 x 110.5mmPedalsPlatform style steel cage/resin body toe clip attachableBrakesetTektro alloy linear-pull brakes with front power modulator and Tektro brakeleversHandlebarJamis flat bar 6061 T-6 aluminum 31.8 x 10o sweep x 580mmStemNVO Components TM-3 adjustable threadless system (ATS) forged aluminum stem10o x 90mm (15”) 105mm (17-19”)GripsAnatomic double density kraton grip with end plugSeat PostJamis alloy micro-adjust 27.2 x 350mm alloy clamp with QR seatpinSaddleJamis Touring with SL cover and satin steel railsSizes15” 17” 19”ColorGloss Black or CrimsonWeight26.75lbs◆適応身長サイズ適応身長 (cm)15160 − 17017170 − 18019175 − 185
ジェイミス コーダのその他の情報
マウンテンバイクでジェイミスやマングースを買おうと悩んでます!街乗りならマウンテンバイクとクロスバイクは かなり違いますか? デザインならマウンテンバイクが好きなのですがご意見お願いします! 大阪で沢山見れる良い店あったら教えてください!ヨロシクお願いします!
まずマウンテンバイクとクロスバイクの違いですが、
マウンテンバイク 26インチのブロックタイヤを履き、フロントサスペンションがあり
山道や悪路などガンガンいけます。(ものによってはリアサスペンションもありますが高価)
クロスバイク 形はマウンテンバイクに似ていますが700CCというマウンテンバイクよりも大きな径で細身のスリック、もしくはセミスリックを履き
待ち乗りに特化した自転車です。径が大きい分スピードも出やすいです。
よってクロスバイクをお勧めします、と言いたい所ですが、街中にも悪路や段差があるので
マウンテンバイクもいいと思います。
リアサスペンションの付いたマウンテンバイクはカッコがいいですが、その分重く発進や踏み込んだショックまで吸収し
思ったほどスピードが出なかったり、進みません。
ハードテイルと呼ばれる、フロントサスペンションのみのMTBなら15万も出せばいい物が買えます。
あとは、お店の方に相談し、ポジションを見ていただければ、クロスバイク、マウンテンバイク共によい物が買えます。
大阪のお店ですが、申し訳ありませんが詳しくないのでわかりません。
小さなショップを含めて、いろいろ回られるとよいと思います。
お店によって、取り扱っているメーカーが違うためです。
よいお店、よいバイクが見つかるといいですね。