メインコンテンツ


◆商品説明 Sizes:51 Color:Candy RedFrameReynolds 853 heat-treated seamless air-hardened chromoly main tubes SSTtubing diameters sloping top tube design double-tapered heat-treated staysreinforced heaad tube collars Ritchey lost wax socket dropoutsForkJamis full carbon fiber with forged alloy dropoutsHeadsetRitchey Pro Logic Aheadset 1 1/8”WheelsRitchey WCS Zeta wheelset 20/24H 24mm Vanadium aero rims WCS hubs withGerman stainless steel cartridge bearings and Sapim CX/CX-Ray bladed stainlesssteel spokesTiresVittoria Rubino Pro Slick 700 x 23c foldingDerailleursShimano Ultegra RD-6700 rear and Ultegra FD-6700 front with 28.6mm alloyclampShiftleversShimano Ultegra ST-6700 Dual Control STI 20-SpeedChainShimano 10-SpeedCassetteShimano Ultegra CS-6700 10-Speed 11-25TCranksetShimano Ultegra FC-6750 compact double 50/34T 170mm (51)BB SetShimano Hollowtech-II externalPedalsN/ABrakesetShimano Ultegra BR-6700 Super SLR dual pivot calipers with cartridge padsand Shimano Ultegra ST-6700 STI brake leversHandlebarRitchey Classic Curve 6061 aluminum 31.8 x 400mm (51)StemRitchey Classic 4 Axis 3D net forged 2014 alloy. 6o x 90mm (51)TapeJamis gel suede tape with Jamis logo and “J” end plugSeat PostRitchey Classic 27.2 x 300mm with cromo seatpinSaddleSelle San Marco Concor with Microfeel cover and hollow chromoly railsSizes51ColorCandy RedWeight17.00lbs◆適応身長サイズ適応身長 (cm)44155 − 165

【JAMIS□ジェイミス】2012 Eclipse エクリプス ロードバイク 【送料無料】

   

ジェイミス エクリプスのその他の情報

Question:

ジェイコムのみずほ証券の誤発注は、なぜ起きたのですか?

Answer:

同様のご質問が多いのでコピーで失礼いたします。

事件の概要は以下の通りです。

みずほ証券の顧客がジェイコム(現在のジェイコムホールディングス)の
株式を1株だけ61万円で売る注文をみずほ証券に出しました。

注文に従いみずほ証券の担当者が東京証券取引所に注文を出したわけですが、
1株61万円を61万株1円と入力ミスしたのです。
しかし元々、ジェイコムという会社の株式は当時14万株しか存在しませんでした。
当然、即刻全ての買い注文が成立し、大量の間違えた売り注文だけが残り、
買い手を待っている状態になりました。
株式には値幅制限があるため、1円にはならず、
ストップ安57万円(私の記憶です。多少の誤差があるかもしれません)
になったのですが。

そこへ、その異常事態に気づいた投資家たちが一斉に買い注文を浴びせたのです。
みずほ証券の担当者は間違えに気づき、注文の取り消し作業を何度も試みたようですが、
東京証券取引所のシステムの都合で注文の取り消しができず、全ての間違えた売り注文が成立してしまいました。

売買が成立したわけですから、みずほ証券は61万株を買い手に渡さなければなりません。しかし前述のように、そもそもジェイコムの株式は当時この世に14万株しか存在しなかったのです。渡せるわけがありません。
ですからみずほ証券としては61万株を、たとえいくらであっても株式市場で買わなければなりません。
そこで直後に61万株の買い注文を出しました。
そのため一転して価格がストップ高の約77万円(これも私の記憶です)に跳ね上がりました。
安値で買って、その日に売った投資家でも1株あたり約20万円の利益です。
みずほ証券にとっては損です。
しかしこれだけの数量、その日のうちに全ては買えませんでした。
そのため東京証券取引所が緊急措置として後日、その日に売らなかった投資家には92万円で売るように仲介しました。
株式を持ち越した投資家は1株31万円の利益です。
みずほ証券にとっては損です。

みずほ証券は、注文の取り消しができなかった東京証券取引所のシステムに問題があったとして、訴訟を起こしました。
その結果が先日の判決です。


 

これが人気