• クロスバイク大好き >
  • KHS >
  • khs 2012 >
  • 【送料無料】くろがね 学習机 ベーシックデスク KシリーズハイタイプKHS-125 KHS-126学習机 学習デスク クロガネ kurogane※デスクマットプレゼント対象品【smtb-f】【b_2sp0420】 >

メインコンテンツ


説明奥行き68.5cmのゆったりデスク。やさしい雰囲気のデザインにも注目なベーシックデスクです。(ハイタイプ)サイズ■机外寸幅1000×奥行685×高さ1590(mm) ■書棚外寸幅1000×奥行250×高さ1435(mm) 材質・材質 MDF(ウレタン塗装)・コンセント1400W3口(ブレーカー付)・ランドセルフック・樹脂フック・2012コルクボード・天アップキャビネット・低ホルムアルデヒド仕様備考この商品はメーカーからの取り寄せとなりますので、お届けまでに、お時間がかかる場合がございます。□お客様組立て商品です。(説明書在中)□ご覧になる写真色は個々の条件により実際の商品と異なる場合がございますので予めご了承下さい。□玄関渡しです。お部屋までお運び致しませんのでご了承下さい。□写真の備品は含まれていません。北海道・沖縄は別途送料がかかります。梱包数/7※画像は、イメージです。写真の備品は含まれておりません。※レビュー(評価)は必ず書いてください。・学習机1セットのお買い上げにつき、1つプレゼントいたします。・ご注文時に、キャラクターをご指定ください。2セット以上のご注文の場合は、コメント欄に2台目以降のご希望キャラクター名をご記入ください。・プレゼントは、商品発送時に同梱してお届けいたします。・プレゼントは、十分に用意しておりますが、数に限りがございます。万が一、品切れの場合は代替品をお送りさせていただきます。楽天会員の方のみ、レビューの書き込みができます。レビューの書き方はこちら※チェアは別売りです。例年2月頃にお手続きいただきますと、学習デスクなどのお届けが4月の入学式に間に合わなくなる場合があります。商品によっては早期のうちに『生産待ち』『完売』となりますので、入学式までのお届けを希望の場合は、早目にご検討ください。事前にお求めの商品に関しましては、弊社にてお預かりいたしますので、お気軽にご相談下さい。長期お預かり希望の方はこちらをご確認ください。

【送料無料】くろがね 学習机 ベーシックデスク KシリーズハイタイプKHS-125 KHS-126学習机 学習デスク クロガネ kurogane※デスクマットプレゼント対象品【smtb-f】【b_2sp0420】

   

khs 2012のその他の情報

Question:

ロード用のフォークに関して教えて下さい

KHS club2000 フレームキット
http://www.khsjapan.com/real-sports2/2009/ROAD/CLUB-2000.jpg
で一台組みたいと思っています。

レースには使用せず、主にロングライド用です
トゥルーテンパーOXの、バネ感のある乗り心地に期待しているのですが
一般に市販されていて、フレームを生かすフォークを探しています
オーバーサイズ・インテグラルでなにかオススメがあれば教えて下さい

Answer:

色々調べてみると、フォークオフセットは43mmのようですが、
フレームスケルトンで、フロント廻りの値(設計値)が公表されていないようですので、
完成車に装着されているフォーク(TrueTemper Competition CS10)の寸法データを参考にして選定するしかないでしょうね。



ちょっと疑問なのは、↓ここのスケルトンではオフセットは43になってるけど
http://taguchi-cycle.jp/topic-khs-geometries.htm
TrueTemper Competition CS10はAlpha Qのサイト↓じゃオフセットは44になってる。
http://www.truetemper.com/performance_tubing/cs10.asp
オフセット1mmの差は大きいですよ。(ハンドリングに大きく影響します。)


お勧めできる、フォークは、カーボンならTIMEのものです。(肩下寸法/ブレード長が合えば)
クロモリなら既製品ですと現在は皆無なので、フルオーダーですね。
(フレームスケルトンもしくはフレームその物を送ってマッチするものを作ってもらう)

ロングライド用とするのなら、他のフレームで考えた方が更に使用用途にマッチしたものが見つかりますよ。


補足を踏まえて

フォークオフセットが1mm違えば大違いです。
そんなことを言い出したらフォークオフセットは43でも45でもどっちでもなんてことになりますよね。
更にフォークのブレード長なんてどうでもイイのでしょうか?
両方の数値とも1mmでもこだわりますよ。
しいて言えば、ヘッドアングルを含めたトレイルの変化を狙って(ハンドリングや乗り味の改善のために)フルオーダーでフォークを作るときはオフセットは変えずにブレード長で調整します。(この方が微調整かしやすいため/その代わり使用タイヤサイズまでシビアに指定します。)

設計時に想定されているブレード長なりオフセットはきっちりと守るべきことだと思います。
その上で、乗り手の判断や好みでアレンジするものでしょう。

いったいこのフレームはフロントセンターは何mmで設計されているのでしょう??
まぁ、KHS全般に言える事ですが、フロント廻りのスケルトン(数値)を公開していないことに疑問を感じます。
更に輸入されているフレームのスケルトンが日本人向けのものではなく、日本人特有の体型を考慮していないと思えるものばかりです。
それが適合する人には、それなりに問題が無く良いとは思いますが…。

お勧めのクロモリフレームってことですが、既製品ですとチネリのスーパーコルサかコルナゴのマスターXライトですね。(いずれもフレーム販売されています)
それ以外だったら、フルオーダーでNAKAGAWAですね。

参考サイト
ダイナソア(チネリ輸入代理店)
http://www.dinosaur-gr.com/

コルナゴ(コルナゴジャパン)
http://www.colnago.co.jp/

ナカガワサイクルワークス
http://www.nakagawa-cw.co.jp/


チネリもコルナゴも100%日本人向けのスケルトンではありませんが、そういった中でもバランスは充分にに取れていてイイと思います。


既製品のフレームのサイズ選択に際しては、トップチューブ長とシートアングルとヘッドチューブ長に注目して選択するとイイですよ。
シート長はシートピラーで無段階に調節できますので、トップチューブが適正な長さでヘッドチューブ長が適度な短さであれば、シートアングルが立っているものであれば、サドルを後ろに引き気味(もちろん適正な範囲の位置の中で)でセッティングすれば充分レーシーなポジショニングも可能です。

最後に
いくらクロモリフレームであっても、きちんとしたものはそれなりの価格はするものです。


 

これが人気