メインコンテンツ


在庫表は必ずご確認ください。シンプルなデザインの中に、スポーツバイクとしての性能を持つTRENT SPORT(トレントスポーツ)内装変速を搭載することでよりシンプルでデザイン性に優れるモデルに仕上がっています。細身のクロモリフレームにクラシカルなロゴが非常に美しい仕上がりです。タイヤは700x28C使用し、街中をスピーディにご乗車いただける仕様になっているのが特徴です。前述の通り、変速はSHIMANO 内装8段変速を搭載。通常の変速機は外装変速と呼ばれるタイプですが、それに比べて内装変速機はローメンテナンスで日々のお手入れの負担を抑えることが出来ます。 また変速のタイミングや複雑な変速操作に気を取られずに楽にご乗車できます。 コレはかなりの付加価値です。 気軽に街を走り回れる自転車がこの"、TRENT SPORT"、です■モデル名:RALEIGNTRENT SPORT(トレントスポーツ)■フレーム:クロモリ■フォーク:クロモリ■パーツ:フロントメカ・無しリアメカ・SHIMANO INTER-8■変速:内装8段変速■クランク:SUGINO IMPLEL50EX44T■シフター:SHIMANO ALFINE SL-S500ラピッドファイヤープラス■タイヤ:SCHWALBE 700x28c DURANO RACE■付属:センタースタンド・ベル・リフレクター■重量:11.7kg■フレ−ムサイズ別適合身長:440mm:157CM〜173CM510mm:168CM〜185CM※防犯登録はお忘れなく!!*仕様は変更の可能性もございます。 RALEIGH(ラレー)TRENT SPORT(トレントスポーツ) シンプルなデザインの中に、スポーツバイクとしての性能を持つTRENT SPORT(トレントスポーツ) 個人的に非常にオススメのモデルです。 2012モデルでは700Cホイールを新たに搭載し、より走行性が高くなっております。 空気圧さえ注意すれば、道路の段差などもそれほど気にせずご利用できるサイズですので、 気軽さを持ったクロスバイクに仕上がっておりますよ。 内装変速を搭載することで よりシンプルでデザイン性に優れるモデルに仕上がっています。 細身のクロモリフレームにクラシカルなロゴが非常に美しい仕上がりです。 前述の通り、変速はSHIMANO 内装8段変速を搭載。 通常の変速機は外装変速と呼ばれるタイプですが、それに比べて内装変速機はローメンテナンスで日々のお手入れの負担を抑えることが出来ます。また変速のタイミングや複雑な変速操作に気を取られずに楽にご乗車できます。 コレはかなりの付加価値です。 気軽に街を走り回れる自転車がこの"、TRENT SPORT"、です オススメオプション:ロック・ライト・サドルバック・サイクルコンピュータ ・ 簡易ドロヨケ・取り外し簡単カゴ CHECK POINT(クリックで拡大) クラシックデザインが美しい仕上がり クラシックなデザインが本当にカッコ良い仕上がりです。 ミキストフレームは女性にとっては跨ぎ易いフレーム設計で実用的にも優れています。 チェーンガード ズボンの裾汚れなどを防ぐチェーンガードを標準で搭載。変速は後ろのみの内装変速でシンプルに扱えます。 内装8段変速 ローメンテナンスでスポーティな走りを実現。自転車の仕上がりもピストのようにシンプル。 クロモリフォーク フロントにはクロモリフォークを搭載。強度と振動吸収性に優れる。 700X28Cタイヤを搭載 安定感と走行性を持ち合わせたタイヤを搭載。空気圧を注意すれば段差を気にせず、気軽な走行が可能。 納期【ご確認ください。】 納期は商品情報内の【在庫状況】をご確認ください。 輸入商品の為、納期は大幅にずれ込む可能性もございます。 何卒ご了承ください。 在庫表は必ずご確認ください。 コチラの商品の価格は、ネット上はメーカー希望小売価格のみのご記載となっております。 販売価格に関しましては、問合せボタンよりご確認ください。 通常通りお買い物カゴに入れていただければ、弊社から値引き販売価格をもとにした、 正しいお見積もりを受注確認メールにて御連絡いたします。

2012モデルRALEIGN(ラレー)TRS(トレント スポーツ)内装変速クロスバイク

   

クロスバイク ラレーのその他の情報

Question:

クロスバイクの購入を考えている高校生です。

クロスバイクで通学、一人旅に行こうと思っています。


田舎に住んでいるので舗装がガタガタの道が多いです。また、必要ない情報かもしれませんが、海が近いですのでタイヤが心配です。

予算は5万円程度です。
自転車初心者ですのでパンクの修理方法とかもわからないので通販はやめた方がいいでしょうか?


走行の快適性やブレーキの利きやすさ、長持ちするものがいいです。メーカーはこだわりません。
また、舗装がガタガタの道も舗装されている道も快適に走れるものがあればぜひ教えてください。

足らない情報などありましたら質問ください。
よろしくお願いします。

Answer:

>田舎に住んでいるので舗装がガタガタの道が多いです
舗装がしてあれば大丈夫です。あんまり穴ぼこだらけだとパンクのリスクがありますが。

>海が近いですのでタイヤが心配です。
タイヤだけでなく自転車全体が心配です。塩害で錆びやすいです。
私も海岸近くに居たことがあり、屋内で保管してても錆びました。やはり使用後は掃除を念入りにしないとダメなようです。

>自転車初心者ですのでパンクの修理方法とかもわからないので通販はやめた方がいいでしょうか?
なるべくお店で買った方が良いです。適切なフレームサイズを選んでくれますし、定期的にメンテナンスをしてくれます。
値札は定価になっていても割引をしてくれるお店は結構あります。

パンクの修理はネットを見れば分かるほど簡単です。ママチャリとだいたい同じですし、スポーツバイクの場合、大抵タイヤを外せるのでママチャリよりも簡単です。これができないと遠くへ出掛けてパンクしたとき困ります。

>舗装がガタガタの道も舗装されている道も快適に走れるもの
そうなるとシクロクロスというジャンルのものが良さそうな気もしますが、かなり予算オーバーです。

タイヤはブリジストンのディスタンザなので耐久性も良いです。

通学に使われるということであれば、スタンドも必要でしょう。このモデルは最初からセンタースタンドが付いています。他に泥よけの取り付けが必要になってくると思います。雨上がりの帰りとか無いと服が悲惨なことになります。
純正のオプションパーツが多いのが魅力です。これらは自分で探して揃えれば良いのですが、クロスバイクは定義があいまいなので適合するものを探すのが結構大変です。

【補足】
>太めのブロックタイヤ
フォークやフレームに干渉する恐れありがありますよ。純正のホイールにハマるか分かりません。
そうなると大改造になり、それなりにお金や手間も掛かるでしょう。タイヤを変えると同時にチューブも変えなくてはならないケースが多いです。
ブロックタイヤは基本的に悪路を走るためのものですから、舗装路を走ると遅くなります。

>>スタンド
通学と言われていましたので、学校の駐輪場などに停めるなら必要と考えました。
付けるか付けないかは好みの問題ですが、街乗りであるとなにかと便利です。あとは景色と自転車を一緒に写真撮るときとかに便利です。

私的に仕分けしました
【すぐ必要】
・鍵2つ
・空気入れ…ゲージ付き推奨
・パンク修理キット…ダイソーで充分
・ヘッド,テールライト
・分解用工具…普通、分解はしません。調整や締め直しに使うぐらいです。タイヤを外すの工具は要りません。

【追加】
・替えチューブ…出先でパンクしたらパンクは修理せずチューブごと交換。自宅へ戻ってから補修するのが一般的です。
・携帯空気入れ
・軍手…油で手が汚れます

【あとでも良い】
・スピードメーター…最近ではスマートホンでも代用可能
・グリス類…そんなに使わない。自転車屋さんでメンテナンスしてもらうときで良い。
・持ち運ぶ袋…輪行袋???
・自転車活用誌…気に入ったものがあれば

【あったほうが良い】
・ヘルメット
・グローブ
自分自身の保護として。
・サングラス

【お勧めのもの】
値段がピンキリなので何とも言えません。
・スタンド
上の回答一部撤回。後ろに荷物を詰むなら、用途から行ってリアスタンドになるでしょう。センターだと重みに耐えきれないでしょう。輪行するなら、スタンド無し。

・ボトルゲージ…ピンキリ。ペットボトルも入るものもあり。

・泥除け…アルミ製、樹脂製。簡単に着脱できるものもある。
・サイドバッグ…リアキャリアに付けるバックでしょうか??
この2つはよく考えて付けないと、干渉する恐れがあります。


 

これが人気

関連サイト