メインコンテンツ
■マグネシウム サスペンションフォーク:エラストマースプリング&オイル/エアーダンパー50mmトラベル■ドライブトレイン シマノ アリビオ 24スピード(3x8)■ブレーキ メカニカルDISC(フロント:ディスクロック付)■ホイール 700Cジャンゴイージーロールシステムホイール1■タイヤ マキシストレッキング イージーロールタイヤ 700x38C■マッドガード ジャンゴ軽量マッドガード(ライト用配線一体式)■ライティング シマノ ハブダイナモ+ジャンゴホワイトライトオート 1Wヘッドライト、B&Mリアライト■ラック リアチューブラーラック(MTXトランクバッグ、サイドパニアバッグ、バスケット、ベビーシート用)
クロスバイク ジャンゴのその他の情報
クロスバイク教えてください。
原付バイクが壊れたのでこの際クロスバイクを買ってみようかと思っております。
初心者の質問ですが教えて頂ければと思います。
今は28インチの普通チャリ?乗ってるんですが普通チャリと速さはどのくらい変わりますでしょうか?
初めて普通チャリからクロスバイクに代えた時のイメージもお答えいただければと思います。
よろしくお願いします。
あと、東京、神奈川でオススメのショップがあれば教えてください。
みなさんすごいですねぇ。
ジャイアントってそんなに高性能なの?
乗り出しの軽量感は28インチからの乗り換えだとどこのメーカーのクロスを買っても軽いと感じると思います。
ただこぎ続ければ正直言って大差ないと感じると思うよ。
それこそ10q未満の距離なら「何で何万もする自転車乗るの?」ってなもんでしょう。
オバちゃりは前かごとかついてる分どこに出かけても便利だし、はなから泥除けついてるから少々路面が濡れてても気にならないしね。
東京で毎朝20qの距離をクロスバイクで通勤している際、30q/h以上のペースで走る私に同ペースで煽ってくるおねぇさんにちょくちょく遭遇しました。
乗ってるマシンはピカピカのオバちゃり。3速位の変速機はついてるでしょうが、見事なまで見たまんまのオバちゃりです。
ロードレーサーだろうがクロスだろうが乗り手次第のところがあります。
あんまり過度な期待は?と思いますよ。
特に体がなまりきっていると「それ以前」の話となります。
マシンの軽さがあっても「重てーっ」ってことに…
体験から言うとオバちゃりじゃなくクロスを使おうと思うときは所要時間の計算を要する(ゆとりの無い)ときや、10q以上の距離を走るとき、行程に登坂があるときは明らかに差が出るのでクロスを使います。
もうひとつ体験でいうと夜間はクロスを使います。警察に止められないから。これ結構大きいメリットですよ。慣性の法則をフルに利用する乗り物のちゃりで止められるのってマジうざですから。
ショップはどんな店でも買えばフレンド!アミーゴ!でしょ。だから安いところを選べばいいと思う。
これも体験で言えば自転車は必ず「いじる」ことになるもんなので、経済的にゆとりがあるなら自宅から近いところで探した方が後が楽ですよ。
ただし自分で何とかすることが無くなる分、愛着は薄れるかも?