メインコンテンツ


<スペック>●サイズ:16inch:230mm (適応身長:90cm-115cm)●重量:9.5kg●フレーム:6061-T6 アルミニウム アシストバー取り付けネジ付き●カラー:パールホワイト、パールオレンジ、パールブルー<商品説明>●いつもの服に合う、おしゃれなデザインがいい。街を自由に走り抜ける、快適な乗り心地にもこだわりたい。もっと楽しく、もっと気軽に、自転車のある暮らし。乗るたびに心花やぐバイクKhodaaBloom【コーダーブルーム】●ライフスタイルにこだわりのある男女のために。生活と自転車とのトータルコーディネートを楽しむためのバイクです。●写真の色と現物は若干異なる場合があります。●一部仕様を予告なく変更する場合が有ります。●好評のためこの商品はご予約を頂いてからの入荷・販売になる場合があります御購入の自転車にお取付の場合は取付工賃無料でお取付致します。自転車BOXでは他店とは違い組立整備士が100%組立と整備&点検を行ってから発送致します。生活と自転車とのトータルコーディネートを楽しむための新ブランドKhodaaBloom【コーダーブルーム】2011年度モデル!!自転車送料無料!(北海道、沖縄、離島は別途送料が必要となります)

★お子様が遊べるダンボールのおうちでお届け★【送料無料】【2011】KhodaaBloom【コーダーブルーム】(asson-a-K16) 16インチ アルミフレーム 幼児自転車【100%組立出荷/整備済み】【smtb-k】

   

コーダーブルーム 自転車のその他の情報

Question:

どっちの方がいいですか?

http://corratec.globeride.co.jp/road/dolomiti.html

http://khodaa-bloom.com/2011/farna/327-farnas3

クロスかロードで悩んでいるのですが夏に沼津から東京(246号)を自転車で走る予定です
どちらの方がスピードと体力を長く維持できますか?
回答をお願いします。

Answer:

その目的であればロードですね。
ロードはそもそも、長距離を速く走る為に作られ、発展してきた車種ですから。

この2台で比較すると、コーダーブルームの方は、リヤが8速なのに対して、コラテックの方は9速です。
さらにフラットバーとドロップバーの違いで、コラテックの方が長距離は楽でしょう。

単純に価格だけで比較するなら、コーダーブルームのFARNA S1というロードバイクが10万5000円でありますね。
これはメインコンポがシマノ・ティアグラになるので、コラテック・ドロミテのソラよりも1グレード上です。
ただ、その代わりフロントフォークがアルミになってしまいますので、長距離での疲労の面などを考えるとちょっと不安です(ドロミテはカーボンフォーク)。
コンポを取るかフロントフォークを取るか、って感じです。

当然ながら、候補に挙げられているFARNA S3もアルミフォーク、それもストレート形状のフォーク(曲げフォークに較べてパワーロスは少ない代わりに衝撃の吸収が悪い)なので、そこも考えると、ますますコラテック・ドロミテの方が長距離向きなんじゃないかと思います。


 

これが人気