メインコンテンツ

GT 2012のその他の情報

Question:

> の意味(なんのため??名前があるの?)

判りにくいかもしれませんが…

例えば掲示板等でメッセージをくれた人が複数いて
Aさんのメッセージに対し返事するとき、、、



>Aさん

それはね〜〜



って書きてあるものをよく見ます。
この→ > 意味って何ですか?

勝手な解釈で
>Aさん
に対して発言してますって捉えていたのですが…良いのでしょうか?

Answer:

コンピュータの世界にマウスでウインドウを操作するオペレーティングシステム(OS;例えばWindowsやMacOS)が登場する以前、キーボードとディスプレイを介して文字だけで操作するOS(例えばMS-DOS)がありました。
その種のOS(例えばMS-DOS)において、コマンドの実行結果を標準出力装置であるディスプレイに表示させるのではなく、任意の出力装置やファイルに出力させたいときに使う技が、「>」を使った「出力リダイレクト」という機能です。

たとえば、MS-DOSにはディスク上のファイル一覧を表示する「dir」というコマンドがあります。
通常、
dir [Enter]
と指示すると、その結果は標準出力(コンソールディスプレイ)に出力されます。
これを、
dir >file-list.txt [Enter]
と指示すると、その結果が標準出力ではなく「file-list.txt」というテキストファイルに出力されます。
このときの「>」が「出力リダイレクトの指示」、すなわちメッセージの出力先を変えるための指示というわけ。
この機能は、もともとUNIX OSのコマンドが備えていたものが、MS-DOSのコマンドにも取り入れられたものです。

ネット上の書き込みや複数の人に宛てた同報メールなどで特定の人に向けて発言するときに、この機能に倣ってメッセージの宛て先(出力先)を指定する「お約束」が生れました。
多くの人はそのような由来を知らずに使っていると思います。中には逆向きの「<」を使ったりしているケースも見かけますが、これは「入力リダイレクト」という逆の機能を持つ記号になります。


【おまけ】
Windowsの「コマンドプロンプト」でMS-DOSコマンドのリダイレクト記号を使う練習。

■sortコマンドを使って、標準入力装置から入力された複数行の文字列を行単位で並べ替えて標準出力装置に出力する。
C:\>sort [Enter] …… sortコマンドを入力
5 [Enter] …… 1行目をキーボードから入力
2 [Enter] …… 2行目
1 [Enter] …… 3行目
4 [Enter] …… 4行目
3 [Enter] …… 5行目
[Ctrl+Z] …… 入力終了
1
2
3
4
5
…… 並べ替えた結果がディスプレイに出力された

■sortコマンドの出力を「list.txt」に書き込む。
C:\>sort > list.txt [Enter] …… sortコマンドで出力リダイレクト指定
5 [Enter]
2 [Enter]
1 [Enter]
4 [Enter]
3 [Enter]
[Ctrl+Z]
…… 並べ替えた結果がファイルに出力された(ディスプレイには出ない)

C:\>type list.txt [Enter] …… typeコマンドでファイルの内容を確認
1
2
3
4
5
…… 並べ替えた結果がファイルに出力されている

■sortコマンドの入力を「list.txt」から読み込み、逆順に並べ替えて出力する。
C:\>sort < list.txt -r [Enter] …… sortコマンドで入力リダイレクト指定
5
4
3
2
1
…… 逆順に並べ替えた結果がディスプレイに出力された


 

関連商品

リンク集