メインコンテンツ
khs 2012のその他の情報
2012年モデルじゃないけどオススメはこちらだね。
KHS F−20−Rを購入しました。まったくの初心者ですが一目惚れして購入してしまいました。
そこで所有するにあたってどういった事に気をつけた方がよろしいでしょうか?メンテナンスや、消耗部品等どんな事でもいいので教えていただければありがたいです。
おお、いいですねぇ
F−20Rはロードタイプの折り畳みの中では耐久性が有りオーナーの満足度は高い機体ですよ
注意点は、
相変わらずブレーキキャリパーが耐久性、制動制に劣るテクトロが付いているので
シマノのBR-R450のBR-R650どちらかに交換すべきな事と
リアのエラストマーは割と消耗するので、乗り方にもよりますが1年位で
交換する場合も有るのでチェックすべき点
折り畳みのヒンジ部が緩むとや全体的に痛むので定期的にチェック
その位かなぁ
メンテナンスは普通のロードと同じで大丈夫だし・・・
ハンドルポストも09年モデルからマシになっていますし、フレームに付けるボトルケージも
サイドから出し入れするタイプにすれば24ozのモノでも問題無しです
ハンドルポストを外さずに輪行する場合、スピードメーターは有線でも良いですが
コンパクトに輪行する場合、ハンドルポストは外すので無線式一択になります
が、無線式の安いのは動作しない物もあります
折り畳みしたまま放置すると、ワイヤーに癖が付きやすい
チェーンリング下の保護スタンドは、1度でも折り畳む機会があるなら必須
(そのまま置いて、ショックで歯が潰れた例有り)
タイヤ&チューブのスペアは持っていた方が良いですが、ミニベロ専門店なら置いてあるし
実際空気圧を管理し丁寧に乗れば、そうそうパンクなんてしません
(09KHSに乗ってますけど走行12000kmで未だ買った時のタイヤでパンク無しです)
なんか気が付いたら追記するかもw
よい、KHSライフをどうぞっ