メインコンテンツ
be・all bm-1のその他の情報
Question:
Would it be all right ~?
でどんな意味になるんですか?
また、beは変化するんですか?
Answer:
「よろしいですか?」ですね。"would"は仮定法の意味を持ち、前後の文章に対して「もし〜した場合に大丈夫でしょうか?」というニュアンスを含みます。例えば、"I'll call you tomorrow. Would it be all right? "なんて文章では直訳すれば「明日お電話します。よろしいでしょうか?」になりますが、ニュアンスとして「もし私が明日お電話をしてもあなたはそれで大丈夫ですか?」という意味を含みます。例えば先方が今日中に連絡を欲しがっている場合とか、明日先方が不在かどうかわからない時とか・・・要は仮定法の一種だと言うことです。ちなみに"be"は変化しません。ご参考まで。